特製玉切り枠、FLでも活躍

竹チェアもここなら絵になるかも!

18ta1
と、ファイヤーライフ岐阜でのんびり過ごそうかと持参したのですが・・・

こりゃ、のんびり座っていられません。

18ta2

お隣の雑木林で伐採した丸太の山。これを玉切りするために来たのでした。

竹チェアと共に持参したのがチェンソーとこれ。

18ta3

毎度おなじみ写風人特製の玉切り用枠です。

これだけの枝や丸太を1本1本伐っていたら日が暮れちゃいますからね。
この枠さえあれば20~30本の枝が効率良く伐り揃えられるんです。

18ta4

枝の頭を揃えて枠から45cm程出して積み込んでいき、反対側の飛び出た枝を伐り揃えます。

18ta5

そして40cm間隔に一気に伐り落とします。

18ta6

取り敢えず今日は伐れるだけ伐って、後日ゆっくり整理しようかな。
楽しみはとっておかないとね・・・。

18ta7

こんな素晴らしいロケーションで玉切りしてたら、時間が経つのを忘れちゃいますよ。

いっそ、ここに野営しようかな・・・。

関連記事

コメント

ほんとに素晴らしいロケーションですね~♪
背景の裸になった木はクヌギ林でしょうか?

写風人特製の玉切り用枠、いつ見ても素晴らしいですv-424
特許、とれるんではないでしょうか。
ここだったら、音も気にしないで、はかどりそうですねd(^_-)-☆

2010/01/18 (Mon) 20:21 | kaku2 #1wIl0x2Y | URL | 編集

実は私も真似させてもらってます。
ほんとに便利ですよね~。

しゃれたネーミングをして売りましょう(^^♪

2010/01/18 (Mon) 21:57 | オカモト #- | URL | 編集
kaku2さんへ

野営したくなる気持ち分かるでしょ。

背景の山はクヌギだけではないみたいですよ。
私に聞かないでください。
薪焚き人のくせに、あまり木の種類知らないんですから・・・。

2010/01/19 (Tue) 00:30 | 写風人 #ROS0Ati. | URL | 編集
オカモトさんへ

そうですか、お使いですか。
名称が「玉切り枠」ではパッとしませんね。

でも、こんなようなものは皆さん工夫して作っていると思いますよ。

2010/01/19 (Tue) 00:34 | 写風人 #- | URL | 編集

竹チェア。 買ったばかりとは知らず座ったあげくご飯まで食べてしまい、すいません。m(__)m

しかもカップメン(-_-;)


玉切りしてもらったあげくキレーに積み上げていただき感謝でいっぱいです。 いつもありがとうございます。

明日の原木の調達。 よろしくお願いします。

2010/01/19 (Tue) 21:53 | シュウヘイ #- | URL | 編集
シュウヘイさんへ

いえいえ、竹チェアも座るためのもの。
写風館よりファイヤーライフの方が似合ってます。
カップ麺は似合わないけど・・・。

明日は久々の薪狩りで楽しみにしてますよ。

2010/01/19 (Tue) 22:38 | 写風人 #- | URL | 編集

はじめまして。
まねさせていただいきました。
とても簡単に切ることができました。
でも,我が家はそんなに枝が集まらず,数回で終わりそうです。
もっと集めなければ。

2010/02/09 (Tue) 22:16 | ゴン太 #E34VF2Po | URL | 編集
ゴン太さんへ

はじめまして。
私もそれほど使うわけではありませんが、ここにきて俄然重宝してます。
現在はこの3倍ほどの量に増えてしまって、伐り終えるのはいつになるやら・・・?

2010/02/09 (Tue) 23:05 | 写風人 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する