念願のリヤカー

10年以上、探し求めていたものがあります。

11rearcar1

なんてことはない、リヤカーなんですけどね。

原木や薪を運んだりするのに、一輪車ではどうも満足できなかったのです。
量が積めないこともありますが、見た目がどうも薪焚き人っぽくないし・・・。
かといって新品のリヤカーってめちゃくちゃ高いし、大きすぎたりするので、
古道具の好きな写風人としては、年季の入ったコンパクトなリヤカーを探し続けていました。

それをやっと見つけたんです。しかもただ!(そりゃこんながらくた、ただでしょ。)

11rearcar2

フレームだけのリヤカーで、多少錆がありますが十分使用に耐えられそうです。

11rearcar3

持ち手は折りたたむ事もできるので、私のパジェロにも軽々と積めました。

何より気に入ったのはコンパクトさ。

11rearcar4

薪運びには駐車場を行き来するので、車の間を通れるサイズじゃないとダメなんです。

ただ、タイヤはすでにパンクしてチューブも使い物にはなりません。

11rearcar5

でもリヤカーのタイヤって手に入るだろうか・・・?
心配しながらよくよくタイヤを見ると、これってスーパーカブの前輪後輪じゃない?
前の持ち主が代用して付け替えた? 凄い!あんたは偉い!
バイク屋さんに相談してみると新品のタイヤに交換できるそうで、まずはひと安心。

11rearcar6

タイヤを外したついでに錆を落とし、塗装までしておきました。

後はコンパネを張れば完成です。
見事復活した暁には、昭和初期のリヤカーの勇姿をお見せしたいと思います。
別に見たくないですか・・・。
そうでしょうね、こんながらくたで喜んでいるのは私ぐらいでしょうね。

関連記事

コメント

かっこいい~!

念願がかないましたね。
前掛け付けて、薪と薪七輪と鉄鍋のせて歩くと良いかも?
これで行商して下さい!

2011/01/16 (Sun) 08:49 | 外道s #5AXDTSnc | URL | 編集
みたいです~!

がらくたではありません、とっても貴重品です~i-189
私だったら、たとえ新品があっても古道具が好きです。
私も昔酪農をやっていた方に牛乳入れやリアカーがないか尋ねてみましたけど、
もうありませんでした
骨組みだけも、かっこいいです。アイアン好きにはたまりません。
コンパネを貼れば、アイアイが隠れてしまって残念ですけど、薪が落ちたら意味がないですもんね。どんなふうに変身するか、楽しみです♪

2011/01/16 (Sun) 11:44 | kaku2 #1wIl0x2Y | URL | 編集
外道sさんへ

外道sさんも、こんなリヤカー持っていませんでした?
一緒に行商しましょうよ。

2011/01/17 (Mon) 00:38 | 写風人 #- | URL | 編集
kaku2さんへ

古道具好きは分かりますけど、kaku2さんにリヤカーは似合わないでしょ。
ちょっとリヤカーを引っ張っている姿は想像できないんですけど・・・。

2011/01/17 (Mon) 00:44 | 写風人 #ROS0Ati. | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する