MINICABデビュー

薪づくりに強力なアイテムが仲間入りしました。

11minicab0

このMINICAB TRACKです。早速、森へピクニック・・・?

実は次女が免許を取得してパジェロJrを乗り回しているもんだから、
親父用の車がなくなっちゃったのです。
親父も高齢者ですし、運転するといっても畑仕事に行く程度。でも、ないと不便・・・。
弟も利用したいということで、親父のために買ってくれました。
納車早々、桜の倒木を処理して欲しいと依頼があったので、いきなり出陣となったのです。

11minicab2

これが、その桜の木。上質で、しかも真っ直ぐ。
こういう現場は作業がしやすくてありがたいですね。

初めてのMINICABピクニック。お供は・・・、

11minicab3

この薪狩りアイテム。
チェンソー、燃料、目立て道具、鉈、鳶口、グローブ、ランバークレヨン
そしてZCOO-SHOP虫除けスプレー
下見の時にはヤブ蚊にいっぱい刺されちゃったけど、これは効き目抜群でした。
(もう売り切れだそうですけど・・・)
ジャケットは先日のフィールドジャケット。ブーツはハスクバーナのプロテクティブブーツ。
これで準備万端。

11minicab4

まずは山師のおじさんからもらった鉈で小枝や邪魔になる雑木を払っていきます。

次にFL岐阜のシュウヘイさんからもらったランバークレヨンで等間隔にマークします。
(なんか・・・、写風人はもらいものばかりですね。)

11minicab5

10cm毎に目盛りを付けた60cmの角材です。
デファイアントの場合60cmがリミットですが、割るのが大変なので今回は50cm間隔にマーク。

ここまで下準備すれば、後はひたすら玉切りするのみ!
早い早い、あっという間に終わってしまいました。

そして薪仲間に教えてもらった「鳶口」。これが活躍してくれるのです。
玉切りを両手で持ち上げたり転がしたりするのはかなり重労働。
でも鳶口を使えば足腰に負担も掛からず思いのままに玉切りを操られます。

11minicab6

あっちこっちに散らばった玉切りをなんの苦もなく集められました。
実は現地に着いてから「鳶口」を忘れたのに気づき、また取りに戻ったのです。
私にとって鳶口はそれほどの必須アイテムなのです。

後は横付けしたMINICABに積み込むだけ。

11minicab7

アリやクモ、たまにムカデなんかいると車内に積み込むのはゾッとしますけど、
その点、軽トラの荷台ってほんと気が楽ですね~。

11minicab8

お陰様で、軽トラ2往復分の玉切りが収穫できました。
初めての薪運び、ご苦労様でした。

11minicab9

ご褒美にVermont Castingsのシールをペタッ!



関連記事

コメント

軽トラいいですね。でも新車に木をつむのは何か躊躇しませんでしたか?ぼくも腰があまり良くないので鳶口を欲しくなりました。ジャッケットも色がいいですねー。

2011/10/20 (Thu) 19:33 | コージ #- | URL | 編集
コージさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね、いくらトラックといえど真っ新でしたからね。しっかり段ボールを敷きつめてキズが付かないようにしました。丸太も、そ~っと乗せたりしてたので、腰が痛い・・・。
鳶口は立ったままの姿勢で丸太を転がしたりできるので本当に助かりますよ。ぜひ使ってみて下さい。

2011/10/20 (Thu) 23:26 | 写風人 #FMwsOtrU | URL | 編集

道具にかこまれて

生活されていて

理想郷を築かれてますね。

また新しい
道具
ご紹介ください。

私のMonoライフも及びもつきませんが
また欲しい衝動にかられそうになります。

小さい娘と二人で乗れる車
嫁さんにねだってみようかな。
今のうちだけだからといわれてますので。

2011/10/21 (Fri) 00:27 | 無芸大食 #- | URL | 編集
無芸大食さんへ

こんばんは。

道具は色々な方との付き合いで教えて頂いたりしていますので、出逢いに感謝しています。

軽トラも以前は全く眼中になくて友人に借りたりしていましたが、それも度重なるとやっぱり気が引けますよね。自由に使える軽トラがあるってことは本当に有り難いです。

理想はもっと山奥に暮らす事ですので、まだまだ先は遠いです・・・。

2011/10/21 (Fri) 22:25 | 写風人 #FMwsOtrU | URL | 編集

私も以前ミニキャブでしたが、とても運転しやすい車でした。 あとアイテムとしてトングをお薦めします。両手で丸太が持てたりと便利です。

2011/10/24 (Mon) 18:19 | matsuzawa #- | URL | 編集
matsuzawaさんへ

以前、ポール社長のお宅でトングを使ってみましたが、手で持ち上げるより、はるかに楽ですね。
今度揃えるとしたら、バーコトングだと思ってます。

2011/10/24 (Mon) 20:08 | 写風人 #FMwsOtrU | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する